読書は、親子で一緒に読んでも、一人で読んでも良く、お子さまにとって大切な習慣です。語彙を増やし、文法や句読点の理解を深め、創作意欲を高めるなど、さまざまな言語能力の発達に役立ちます。また、親子の絆を深めるのにも最適です。ここでは年齢別におすすめの英語の本をご紹介します。
無料会員及び有料会員向けのページとなります。
本の詳細をご覧いただきたい方は、こちらより会員登録ください。
3〜7歳向け

The Giving Tree
Shel Silverstein作
邦題は「大きな木」村上春樹訳となっています。与えるという事について考えさせられる一冊です。シンプルな文章ですが世代を超えて読み継がれる名作です。

The Snail and the Whale
Julia Donaldson作
韻文による友情と冒険の物語です。Julia Donaldson は他にも”Room on the Broom”や”Stick Man” “The Gruffalo”など沢山の楽しい物語を書いているのでぜひ一度読んで見てください。文体は優しめなので英語初心者でも楽しく読める1冊です。

I Will Not Ever Never Eat a Tomato
Lauren Child作
兄妹のコンビ、チャーリーとローラの物語です。チャーリーはどうやって妹を騙し彼女の嫌いな食べ物ばかりを食べさせるのでしょうか。

Who Ate all the Bugs? The TRUE and GORY Story of the Food Chain
Matty Long作
この本は少しフィクション風に書かれていて、食物連鎖の概念を面白おかしくカラフルに紹介しています。

The Smart Cookie
Jory John & Pete Oswald作
主人公のクッキーがビスコッティ先生の教室で過ごす中で、知性にはいろいろな形があることを理解していくユーモラスな物語です。
7〜11歳向け

The Sheep-Pig
Dick King-Smith作
ブタのベイブが農場で暮らしながら、ちょっと変わった能力得ていく物語です。「ベイブ」という人気作の映画がありますが、こちらがその原作となります。

The Chronicles of Narnia
C.S. Lewis作
邦題は「ナルニア国物語 」。映画化もされて有名ですが 、4人の兄弟がナルニア国で繰り広げる不思議な冒険を描いた7冊のシリーズです。

Tales of a Fourth Grade Nothing
Clement C. Moore作
彼女の「ファッジ」シリーズの最初の物語で、ファッジにイライラさせられている兄、ピーターの目を通して描かれたお話です。

A Tale Dark and Grimm
Adam Gidwitz作
登場人物のヘンゼルとグレーテルを追って、グリム童話にインスパイアされた数々の物語を旅するお話です。二人はめでたしめでたしとなるのでしょうか。

The Attack of the Robot Librarians
Sam Copeland & Jenny Pearson作
スパイ探偵のトゥチャスとトップスが、ストレンジヘブン小学校で起きている奇妙な出来事を調査するお話です 。

The Boy at the Back of the Class
Onjali Rauf作
面白くもあり、悲しくもあるこの作品は、難民問題を子供の視点で語られており、優しさの力が常に勝つという事が描かれています。

The Borrower’s
Mary Norton作
古い家に隠れながら、人間から生きるために必要なものを借りて暮らす小人達「借りぐらし」の冒険物語。 ジブリ映画の借りぐらしのアリエッティの原作にもなった作品です。

Dragon Mountain
Katie Tsang & Kevin Tsang作
12歳のビリー・チャンが参加した中国のサマーキャンプで起きた思いがけない出来事の物語で、ドラゴンと魔法が好きな人にお勧めです。

The Boy Who Made Everyone Laugh
Helen Rutter作
主人公の11歳のビリーは人と違うことへの不安に思っていましたが、それを克服するまでの姿をユーモアかつ前向きに描いた作品です。

The Last Bear
Hannah Gold & Levi Pinfold作
エイプリルという少女と彼女が出会ったホッキョクグマとの友情だけでなく、地球温暖化という大きなテーマも探求した物語です。環境保護に興味を持っている子供たちにおすすめの一冊です。

The Girl Who Saved Christmas
Matt Haig作
危機に直面したクリスマスの日、ファーザー・クリスマスがその危機を乗り越えるためにエミリアと呼ばれる少女を探し求めるお話です。

The Forbidden Atlas
Sam Sedgman作
「アイザック・ターナーの調査」シリーズの一編。アイザックと友人ハティは、時間切れになる前にパリに隠された最大の秘密を解き明かせるのでしょうか?
11歳以上向け

The Hunger Games
Suzanne Collins作
架空の国パネムを舞台にしたファンタジー小説で、「ハンガー・ゲーム」と呼ばれるテレビ中継のイベントを中心に描かれています。ハイティーン向け。

The Namesake
Jhumpa Lahiri作
ガングリ一家がインドからアメリカに渡り、新しい生活に適応しようと努力する姿を描いた物語。

To Kill a Mockingbird
Harper Lee作
古典の名作。スカウトとその父アティカスが、自分たちのコミュニティにおける偏見を理解し、それと闘おうとする姿を描いています。

Lord of the Flies
William Golding作
無人島に取り残された少年たちの体験を通して、法と秩序が崩壊したときに何が起こるかを描いています。

The Kite Runner
Khaled Hosseini作
アフガニスタンの歴史上極めて重要な時代を舞台に、2人の少年の友情と裏切りを描いた物語です。