日本においてインターナショナルスクールの人気が年々高まっており、それに伴い認知度も上がっています。インターナショナルスクールに進学する上で様々なハードルがありますが、それでも通う家庭は増えています。私たちもプリスクールやインターナショナルスクールを見学する中で、特にプリスクールでは実に多くの日本人の子供達が在籍していることに驚きました。なぜインターナショナルスクールは日本人家庭に人気があるのでしょう?また、インターナショナルスクールを選ぶ理由は何でしょう?
英語教育
インターナショナルスクールを選択、もしくは検討している保護者の方々に話を聞くと、ほとんどの方が、将来的に国内外で活躍する人に育つために子供に高い英語力を身につけてもらいたいために、インターナショナルスクールを選択しています。プリスクールだけ選択されるご家庭も、日本も小学校から英語の授業が始まるので、それまでに英語に慣れ親しんで子供が英語に苦戦しないように、と選択されています。外国人の先生と1日英語で過ごすので、ネイティブのような発音と耳を身につけることができるのも魅力的だと感じられているようです。日本はまだまだ外国人と日常的に英語を使う機会が少ないので、インターナショナルスクールで英語を学び実践できるという環境は貴重で一番の人気の理由だと思います。
グローバルな視点・多様性
私たちの日本人顧客の方々は、インターナショナルスクールを検討する際に、グローバルな視野と多様性も重要な要素として挙げています。小さなうちから様々な文化・価値観に触れグローバルな視点を持つ子供に育ってほしいというのも大きな理由です。インターナショナルスクールには様々な国籍や人種を持つ先生・生徒が集まっています。様々な国の人と関わる中で、文化や価値観の多様性に触れ、国際感覚を身につけることができるとともに、コミュニケーション能力や柔軟性も養うことができます。
自主性・探究心
保護者の方々から聞くもうひとつの理由は、日本の教育システムについてです。特に東京、関西圏において中学受験をする子供が大半を占め、年々激化しています。小学校低学年から塾に行き、受験勉強対策をする家庭が多いです。そんな状況の中、答えが一つの偏差値教育ではない違う基軸で教育を受けさせたい、小学生のうちは好きなことに打ち込み伸び伸びと過ごしてほしい、と現在の日本の教育システムに疑問を持つ保護者がインターナショナルスクールを選択しているように感じます。インターナショナルスクールでの教育はカリキュラムは様々ありますが、大部分は、答えが一つではない教育を行い、自ら疑問点や気になる事を追求する探究心を尊重する文化があります。学校を卒業して社会に出ると、答えがない問題がほとんどです。そういった問題に積極的に取り組める能力を育むことができるのがインターナショナルスクールの魅力です。また、先生が1方向で授業を行うのではなく、生徒同士が議論し生徒自身が学習の中心となり進めていくため、自主性を育むことができます。
海外への進学
もう一つの理由として、日本の現在の経済状況が子供の今後の進路にどのように影響してくるかを見据えて選択する保護者も多くいらっしゃいます。日本では少子化が進み人口が減少傾向にあります。円も弱くなり経済的にも不安が続き、社会全体として閉塞感があります。こういった状況の中で、日本国内だけにとどまるのではなく、世界全体に視野を広げて海外大学に留学や就職といったようにグローバルで活躍してもらいたいと考える保護者が多いです。インターナショナルスクールのカリキュラムはインターナショナルカリキュラム・ナショナルカリキュラム問わず世界的に人気な大学志願資格を取得することができ、世界中の大学の中から自分にマッチした大学を選択することができるもの大きな魅力です。
多様なカリキュラム
最後に、提供されているカリキュラムの多様性は、日本人家庭にとって大きな魅力として捉えられています。日本の一条校は全て学校指導要領に基づいて教育が行われているので、大枠のところではどの学校でも同じ内容を学習します。一方、インターナショナルスクールは学校によって採用しているカリキュラムが異なり、それぞれ特色があるので、子供に最適なカリキュラムを選択することができます。また、特にICTの分野においては最先端のテクノロジーを取り入れ、学習発表など授業の中で積極的にICTを使っている学校がたくさんあります。世界はものすごいスピードで変化していますが、インターナショナルスクールはどこにも縛られない、という利点を生かし、そのスピード感に柔軟に対応している学校が多いのも選ばれるポイントです。
ISA-Tokyoは、国際教育の提唱者として、インターナショナルスクールという道を選択することのメリットを日本人家庭から認識されつつあることを知りとても嬉しく思っております。私たちは、各家庭が特別な思いを抱いてこの道を選んだその決断を尊重し、サポートし導くことができればと願っています。
次のブログでは
カリキュラムは重要? インターナショナルスクールが提供する様々なカリキュラムはグローバルな視野を持った人材を育成する上で重要なのかどうかについて掘り下げていきます。